編集長ゆー×アシスタントまっちーの雑談③(2023年8月宇宙ビジネスの動向篇)
ゆー「はい、皆さん、こんにちは。編集長のゆーです。まっちーとの雑談コーナーですけど、今回は2023年8月宇宙ビジネスの動向篇です。まっちーにとって、今年の夏はどうだったの?」
まっちー「もちろん、バカンスですよ。冗談ですけど。ほんとは宇宙エンタメの研究をしていたんです。」
ゆー「やはり、アシスタントの鏡だね。どこかで研究成果の発表待ってます。」
まっちー「いやいや、まだ早いので、今日はゆーさんに宇宙ビジネスの動向をお聞きしたいと思います。」
ゆー「8月は無人月探査機が重要だったかな。どこの国が打ち上げたか覚えてる?」
まっちー「確か、ロシアとインドです。でも、結果は分かれましたよね。」
ゆー「そうそう。8月中旬にロシアは47年ぶりに無人月探査機ルナ25号を打ち上げたけど、残念ながら着陸の試みには失敗しました。ただ、2027年頃、ルナ26号の打ち上げを目指す計画を持っています。」
まっちー「インドの方は米国,旧ソ連,中国に次いで4カ国目となる月面着陸に成功しましたよね。」
ゆー「それに月の南極付近に着陸したのは世界初の快挙でしたね。宇宙の覇権争いも、地上と同じで中国とインドになっていきそうかな。人口も多いしね。」
まっちー「他に月の話題で何かありましたか?」
ゆー「ispaceという企業が三井住友海上から月保険契約に基づき、何と保険金37億9300万を受領しました。宇宙保険は桁違いに大きい。」
まっちー「今年4月にソフトウェアが原因で軟着陸出来なかった企業ですね。」
ゆー「あとは、KDDIが2024年を目途にスマホと衛星の直接通信サービスを提供する計画を発表しましたね。専用機器がなくても、ご利用のauスマートフォンのまま衛星と通信可能となるんです。」
まっちー「もしかしたら、空が見える状況であれば、圏外エリアがなくなるかもしれませんね。話が付きません。」
ゆー「動向としては、こんなところかな。次回もお楽しみに。またね。」
まっちー「またね。」
■宇宙エンタメコンテスト
https://spacebiz.info/space-entertainment-contest/