衛星データの利活用

Space Biz > Space Biz TV > コラム > セミナー > 衛星データの利活用

Pocket

2018.5.10セミナー

衛星データの利活用

経済産業省及び内閣府が、全国各地で宇宙産業政策パッケージ説明会を実施した際に、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)から提供されたセミナーです。アウトラインとしては、1.衛星利用の基礎知識2.衛星リモセンデータ利用ビジネスの事例3.リモセンデータカタログの紹介になります。

主な衛星利用法の地球観測(リモートセンシング)

衛星利用は主に地球観測(リモートセンシング),測位(GPS),通信・放送の3種類があります。

リモセンもしくはリモートセンシングとは、衛星のカメラ・センサーで地球を観測する技術のことです。広範囲に高頻度で客観的なデータを周期的にすぐに取れるので、単位面積あたりのデータ取得コストが安くなります。

地球観測(リモートセンシング)の利用事例

衛星リモセンデータ利用ビジネスの事例としては、スマート農業,スマート漁業,発電最適化,効率的災害対策・復旧,航空機・船舶運航ルートの最適化,効率的老朽化インフラモニタ,効率的な保険金支払い,小売マーケティングの最適化,不動産取引の最適化などと多岐にわたっております。

スマート漁業を例にとると、メバチマグロには水温16~17℃程度で水深200~300mを泳ぐ習性があるので、衛星データ情報から漁場を見つけると漁船燃油を節約出来ます。山奥の遠隔地や紛争地の危険な地域等のデータも取得出来るので、国家の安全保障にも役立つかと思います。国内マーケットだけでなく、発展途上国などの国外マーケットでは特にデータを重宝されることが予測されます。

今までリモートセンシング分野に馴染みがなかった民間企業にも、JAXAがカタログ化(リモートセンシングデータカタログ)を行ったので、便利になったと言えます。

関連記事

ニュース&イベント

  • ニュース

    宇宙ビジネス関連の最新ニュースを発信中!

  • イベント

    宇宙ビジネス関連の最新イベント情報を発信中!

youtube

チャンネル登録はこちらから

新着記事