【宇宙ビジネス~2021年JAXAニュース⑫~】変形型月面ロボットによる月面データ取得の実施決定!
はい、皆さん、こんにちは。Space Biz編集長の太田です。いかがお過ごしでしょうか。
本日は、宇宙ビジネス超入門者向けに、JAXAニュースになるんですけど、「変形型月面ロボットによる月面データ取得の実施決定!」について述べますね。
変形型月面ロボットによる月面データ取得実施決定
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、研究を進める月面でのモビリティ『有人与圧ローバ』の実現に向けて、JAXAおよび株式会社タカラトミー(以下、タカラトミー),ソニーグループ株式会社(以下、ソニー),同志社大学の4者の共同開発による変形型月面ロボットを用いて、株式会社ispace(以下、ispace)が実施予定の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得を行うことを決定したと発表しました。
実施の背景
有人与圧ローバが走行する月面は、地球と比べて重力が6分の1であり、またレゴリス(月の表面を覆う砂)に覆われた路面等、地上とは異なる特殊な環境です。
2019年度から開始した有人与圧ローバのシステム概念検討の結果、自動運転技術および走行技術の詳細検討に向けて、月面において画像データ等を取得する必要があると判断したようです。
概要
月面でのデータ取得は、こちらの図1、変形型月面ロボット1機を、こちらの図2、ispaceの月着陸船により月面に輸送し(2022年打ち上げ予定)、月面を走行させてレゴリスの挙動や月面での画像データ等を月着陸船経由で地上に送信します。
取得したデータを用いて、有人与圧ローバの自己位置推定アルゴリズムの評価や走行性能へのレゴリスの影響評価等に反映する予定です。
変形型月面ロボット
なお、JAXAは、変形型月面ロボットの月面輸送・データ取得に関する競争入札の結果、ispaceを選定し、今年4月に契約を締結しました。
変形型月面ロボットは、タカラトミーおよび同志社大学の有する筐体の小型化技術、ソニーの有する制御技術、そしてJAXAの有する宇宙環境下での開発技術・知見を活かした、過酷な月面環境で稼働可能な超小型・超軽量の自走型ロボットなんです。
まとめ
月面到着後に走行用の形状に変形することにより、月着陸船搭載時の容積を小さく出来る特徴があり、今後の月面探査ミッションで活躍することが期待されているですね。
ご清聴ありがとうございました。チャンネル登録お願いします。
■Space Biz TV(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/c/SpaceBiz/featured